ヘーグルロゴ
卒業生インタビュー
卒業生インタビュー

東京慈恵医会医科大学医学部医学科へ進学

医師画像

普段の生活をゆっくり楽しみながら受験も合格!子育ては親の学びの場でもあるんですね!

 

ヘーグルで学んだお陰で育児についてあまり悩まずに、のびのびと子どもの個性を大事にしながら子育てができたことに感謝しています。脳の器を大きくすることでゆとりのある時間を確保し、普段の生活を楽しみ、わいわいにぎやかな家族の時間を楽しむことができました。

 

この子は幼児の時からヘーグルに行くのが大好きで教室へ行くと本当に元気でした。小学生の時には家でほとんど勉強をしなくとも学年トップの成績になることができ、本人の自主性を尊重しながらの育児ができました。

 

ヘーグルは親も学ぶ場がたくさんあり、医療という仕事面でも本当に皆さんに喜んで頂けることをたくさん得ることができました。途中、親の私たちも子どもと一緒にPADを何回か受けました。最近はイメージ通りに事が運ぶことが多くなり、メディアにも数回出演させてもらいました。ヘーグルの一番の成果は、調和の取れたコミュニケーション能力や思いやりのある心が育ち、自分で人生を切り開いていく力を育むことができたことだと思います。

 

 

●胎教期

散歩が好きでおなかの中にこの子がいる時に、季節の移り変わりを楽しみながら語りかけていました。「ほら、もう桜の花のつぼみがふくらんでいるよ!良い香りだね。」なんて、毎日2、3時間は散歩していましたね。かかとでおなかを蹴って反応してくれるので、こちらも面白くなって対話していたような感じです。恐竜の映画を見ているとおなかを足で蹴っていて、生まれてからも恐竜が嫌いだったこともあり、胎教の影響は大きいんだなと思いました

 

 

●幼児期

生まれて1か月くらいからもう絵本を見せたり読んだりしていました。7か月くらいでキリンの絵がわかり、「キリン」と呼んだのでびっくりしました。記憶力がズバ抜けていたのですが、1歳には、ハイハイしながら本のフレーズを言うと、その本を引き出してきたり、「車に乗って山に行った」などの出来事をそっくり覚えていて周囲がびっくりすることもありました。「愛して、認めて、褒めて、育てる」を実践してきた成果でしょうか。フラッシュカードを見せると、まだ見せていない次のカードを言うようになって、1日に1000枚はカードを見せていたと思います。

 

 

●プレ小学部

へーグルでの自立の取り組みが始まりましたが、3歳以降は、情緒的に落ち着いた心の発達ができたように思います。宿題のプリント類は「もう終わりにしなさい!」というまで、夢中で取り組んでいました。親が疲れてやめるような状態です。脳の器が成長した時期です。

 

 

●小学部

家では全く勉強せず、学校の授業内容は授業中にすべて記憶していましたが、1年の時は学年トップ、IQ220の成績でした。ヘーグルであいさつや、心の話などしつけの指導も受けていましたが、誰とでも分け隔てなく付き合えて、自分の意見をはっきり言えるように育ってきたと思います。受験を控えても、本人の個性を大事に育てることができたのは、本当にうれしいことだと思います。

東京慈恵医会医科大学医学部医学科へ進学

医師画像

普段の生活をゆっくり楽しみながら受験も合格!子育ては親の学びの場でもあるんですね!

 

ヘーグルで学んだお陰で育児についてあまり悩まずに、のびのびと子どもの個性を大事にしながら子育てができたことに感謝しています。脳の器を大きくすることでゆとりのある時間を確保し、普段の生活を楽しみ、わいわいにぎやかな家族の時間を楽しむことができました。

 

この子は幼児の時からヘーグルに行くのが大好きで教室へ行くと本当に元気でした。小学生の時には家でほとんど勉強をしなくとも学年トップの成績になることができ、本人の自主性を尊重しながらの育児ができました。

 

ヘーグルは親も学ぶ場がたくさんあり、医療という仕事面でも本当に皆さんに喜んで頂けることをたくさん得ることができました。途中、親の私たちも子どもと一緒にPADを何回か受けました。最近はイメージ通りに事が運ぶことが多くなり、メディアにも数回出演させてもらいました。ヘーグルの一番の成果は、調和の取れたコミュニケーション能力や思いやりのある心が育ち、自分で人生を切り開いていく力を育むことができたことだと思います。

 

 

●胎教期

散歩が好きでおなかの中にこの子がいる時に、季節の移り変わりを楽しみながら語りかけていました。「ほら、もう桜の花のつぼみがふくらんでいるよ!良い香りだね。」なんて、毎日2、3時間は散歩していましたね。かかとでおなかを蹴って反応してくれるので、こちらも面白くなって対話していたような感じです。恐竜の映画を見ているとおなかを足で蹴っていて、生まれてからも恐竜が嫌いだったこともあり、胎教の影響は大きいんだなと思いました

 

 

●幼児期

生まれて1か月くらいからもう絵本を見せたり読んだりしていました。7か月くらいでキリンの絵がわかり、「キリン」と呼んだのでびっくりしました。記憶力がズバ抜けていたのですが、1歳には、ハイハイしながら本のフレーズを言うと、その本を引き出してきたり、「車に乗って山に行った」などの出来事をそっくり覚えていて周囲がびっくりすることもありました。「愛して、認めて、褒めて、育てる」を実践してきた成果でしょうか。フラッシュカードを見せると、まだ見せていない次のカードを言うようになって、1日に1000枚はカードを見せていたと思います。

 

 

●プレ小学部

へーグルでの自立の取り組みが始まりましたが、3歳以降は、情緒的に落ち着いた心の発達ができたように思います。宿題のプリント類は「もう終わりにしなさい!」というまで、夢中で取り組んでいました。親が疲れてやめるような状態です。脳の器が成長した時期です。

 

 

●小学部

家では全く勉強せず、学校の授業内容は授業中にすべて記憶していましたが、1年の時は学年トップ、IQ220の成績でした。ヘーグルであいさつや、心の話などしつけの指導も受けていましたが、誰とでも分け隔てなく付き合えて、自分の意見をはっきり言えるように育ってきたと思います。受験を控えても、本人の個性を大事に育てることができたのは、本当にうれしいことだと思います。

ヘーグルロゴ

東京都立川市柴崎町3-8-2 buildはなさい2F・6F・7F[地図]
東京都立川市の幼児教室ヘーグルは、右脳教育を取り入れた幼児教育を行っております。
Copyright(C) HEGL Inc. All rights reserved.